学習障害な息子との日々

~ 学習障害(LD)と診断された息子「モチオ」との奮闘記です ~

時間の管理 ~宿題~

私ははっきり言って世話焼きな母親です。

前回、通級の先生の子供への関わり方を見て反省し、

子供が主体的に動く支持の仕方&待ち方をしなくては!!!と決意したばかり。

 

というのも、我が家は子供が生まれてからずーといわゆるワンオペ。

小さい頃は大変な面も確かにありましたが、

モチオは一人っ子。

慣れてしまえば、自分とモチオのペースで物事が進むので楽ちんでした。

もうゴール(寝かしつけ)が見えていて毎日そこに向かって粛々と進めていく感じ。

すると、

「はい、〇〇の時間よー」

「時計がくるっとなったらお風呂よー」

「このアニメを見たら寝るよー」というように、

先回りをして全部指示してしまうんですよねぇ・・・。

 

モチオの元々の特性なのか、私の先回り指示のせいなのか、

モチオは時計を読むのが苦手なまま。

時間の感覚というか、管理も下手なままです。

発達障害の児童にはあるあるらしいのですが、

物事に優先順にを付けてぱぱっと動きたい(動ける)私は本当にもどかしい・・・。

 

私が先回りして機会を奪い過ぎたのか、

モチオの元々のものなのか・・・

もう、卵が先か鶏が先かのような気分。

 

特に困るのが宿題です。

帰宅後、食事もお風呂も寝る時間も毎日大体決まってます。

食事もお風呂も準備が出来たらそれが合図。

でも、宿題は

 

「寝る前に明日の準備ができるように終わらせておく」

 

という、

なんとも漠然としたものです。

しかも、モチオは一度にたくさんの量の宿題が出来ません。

少しやると、目に違和感を訴えたり、

イライラし始めてできる問題もできなくなったり。

なので、帰宅後から就寝までにだいたい5~6に分割して宿題をやります。

この管理ができない

 

何かのタイミングで挟むようにすれば忘れないかなと、

おやつの後、ゲームの休憩タイム、

食事前、お風呂の前、などなどに分けるのですが、

本人はころっとわすれます。

何度か放っておいたら寝る前に気が付いて、

泣き喚きながらパニックになりました。

 

で、私が毎回声をかける羽目に。

 

すると、新たな弊害で今度は自分で宿題を把握しなくなりました

「あと何の宿題があるの??」「今日の宿題は何?」と私に聞いてくる始末。

「お母さんの宿題じゃない、あなたの宿題だよ。」というと

「知らない・わからない」と泣くのです・・・。

 

帰宅後一度全部ランドセルの中身を出して、宿題だけ分けたら?


ホワイトボードにマグネットシートで宿題を書いて終わったら裏返しにしたら?

 

色々試していますがなかなかうまくいきません。

 

でも、モチオは3年生。

去年よりできることも増え、

落ち着いて対処できることも増えました。

 

上手くいかなくなって保留にした方法を再度チャレンジしてみようかと思います。

目指せ、自己管理のできる大人・・・!!!!