学習障害な息子との日々

~ 学習障害(LD)と診断された息子「モチオ」との奮闘記です ~

学習障害と診断されてから ②

 

mochimochi2222.hatenablog.com

 

さて、学習障害と診断後、

プラスの検査も行いましたが結果を頂いて終了。

 

気持ち的にはこの結果を水戸黄門様の印籠の様に掲げ、

「ほら!うちのこ学習障害なんですよ!配慮してくださいよ!!!」
という勢いだったのですが・・・

実際は何も変わらずでした。

 

というのも、結果はあくまで結果です。

結果にプラスして

ちょこちょこっと「こうしたらいいよ」というアドバイスはあったのですが、

どのように学校での学習に取り入れたらいいのか全く分かりませんでした。

第一子であるモチオ。

子育ても初めてで、

学習障害の子への配慮ってものも考えたことなんて無かった完全に素人の私。

 

もっと学校からとか、療育センターからとか、

専門家の人たちが

支援に関して具体的なアドバイスをしてくれて、

私はその流れに身を任せるだけ…と思っていました。

 

検査結果をもって放り出されるとは(言い方が悪いですが!)思っていなかった。

 

 

何度か手探り状態で学校へアプローチした結果、

学校の授業では特にモチオは困っている様子もなかったので、

まず、宿題を減らすことに。

 

確かにそれで当初の困りごとは大幅に改善しました。

だって、毎日泣き叫びながら寝るまでの何時間もかけてやっていた宿題。

これが、量的に減ったからです。

 

漢字ドリルの宿題、ノートにびっしり書くようになっていたのですが、

その漢字を一文字丁寧に書けたらOK

 

算数のプリントも内容としては同じ問題(足し算!とかなので・・・)なので、

半分できればOK。

私の気持ちとしては、

出された宿題を全部したとしても、

泣き叫んでパニックになってやっているモチオを見ていると

量をこなすことは何も意味がないと感じていました。

 

なので、単純に量が減って

モチオが落ち着いて自主的に取り組めるようになったことは

とても良かった。

 

学校の授業はまだまだ1年生だったので

内容的に板書というものもほとんどなく、

漢字もまだ習う量がすくなかったため

テストは頑張ってできていました。

 

さて、

表面上はうまくいったかに見えたのですが、

二年生になって壁にぶち当たったのです。

 

続きはまた次回・・・。